半夏厚朴湯
- 内容量:
 - 84錠(12錠×7日分)
 
- 1日分あたり
 - 220円/日
 
1,540円(税込)
14pt還元
●気分がふさぐ、のどに違和感がある、不安を感じやすい方に
●不安神経症、のどのつかえ感、せき、しわがれ声などに効果があります。
使用上の注意と添付文書を必ずお読みいただき、ご同意の上、購入手続きにお進みください。
※通常発送日から1~2日後のお届けとなります。地域や配送事情によってもう少し日数をいただく場合があります。営業日は月~金(土日祝・弊社休業日を除く)となります。
商品説明
商品説明
のどのつかえ感がある
- のどがつかえた感じがする
 - のどに違和感を感じる
 - 仕事や生活などに不安がある
 - ついせき払いをしてしまう
 
            のどのつかえ感、不安神経症などの症状におすすめ
            動画で対象の症状・
飲み方・生活アドバイス等
を
わかりやすく解説!
症状と漢方の働き
          疲労やストレスなどの影響により自律神経系に乱れが生じると、不安感や落ち込みなどの精神症状や、実際には何もないのに喉に何か詰まった感じがする、あるいは咳が出る、声が出にくいといった症状が現れることがあります。こうした症状を漢方では「気」の巡りが悪い状態と考えています。
半夏厚朴湯は、気の巡りを良くすることで、これらの症状を改善します。
        
生活アドバイス
          緊張している状態があると症状改善の妨げになるので、ぬるめのお湯に浸かる、ストレッチをするなどリラックスする時間を設けると良いでしょう。
「気」のめぐりを良くするには、良い香りのものや酸っぱいものが効果的だと漢方では考えられています。ミカンやレモンなどの柑橘類や、梅干し、酢などの酸っぱいもの、シソなどの香りの良い食材をぜひ食事に取り入れてみてください。
        
            
          関連コンテンツ
よくある質問
- 半夏厚朴湯を長期に服用してもよいですか?
 - 1か月位服用しても症状の改善がみられない場合は、体質に合っていない可能性がありますので、もう一度症状を確認してお薬を選びなおしてください。
 - 効能に「つわり」がありますが、妊娠中に服用できますか?
 - 催奇形性の報告はございませんが、服用の際は事前に主治医にご相談下さい。
 - のどの違和感について、普段からできる対処法はありますか?
 - ストレスや疲労のせいで自律神経がバランスを崩し、気管や食道の平滑筋が緊張したり、けいれんしたりして、のどの違和感は起こると考えられています(ただし、明らかな病変がない場合に限定されます)。ストレスを軽減するためにも、適度な運動を心がけてください。
 
| 商品情報 | 「半夏厚朴湯」は、中国の古典医学書「金匱要略(きんきようりゃく)」の婦人雑病篇に収載されている薬方です。
  | 
		
|---|---|
| 漢方薬名 | 半夏厚朴湯  | 
		
| 商品名 | 半夏厚朴湯エキス錠「クラシエ」  | 
		
| 商品コード | 01801  | 
		
| JANコード | 4987045018015  | 
		
| リスク分類 | 第2類医薬品  | 
		
| 効能・効果 | 体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感  | 
		
| 使用上の注意 | |
| 用法・用量 | 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。  | 
		
| 成分・分量 | 成人1日の服用量12錠(1錠300mg)中  | 
		
| 保管および 取り扱い上の注意  | 
			(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、チャックをしっかりしめて保管してください。  | 
		
| 添付文書 | 
ストレス関連の漢方
- 
	
	
柴胡加竜骨牡蛎湯
さいこかりゅうこつぼれいとう第2類医薬品不眠、神経症
価格1,540円
(税込)(14ポイント) - 
	
	
抑肝散加陳皮半夏
よくかんさんかちんぴはんげ第2類医薬品不眠症、神経症、血の道症
価格1,760円
(税込)(16ポイント) 

      
カテゴリーから
        
ログイン・新規登録
          
                
お気に入り
          
ご利用ガイド
          
買い物かご
          



					
        
閉じる
お買い物かごに入れる