前へ
抑肝散加陳皮半夏クラシエ
前へ
抑肝散加陳皮半夏クラシエ
抑肝散加陳皮半夏クラシエ
抑肝散加陳皮半夏クラシエ錠剤
抑肝散加陳皮半夏クラシエ通販限定パッケージ
第2類医薬品

抑肝散加陳皮半夏

よくかんさんかちんぴはんげ
内容量:
84錠(12錠×7日分)
1日分あたり 
251円/日

1,760円(税込)

16pt還元

●ストレスでイライラする、気分が鎮まらず落ち着かない方に
●神経がたかぶるものの神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症に効果があります。

使用上の注意と添付文書を必ずお読みいただき、ご同意の上、購入手続きにお進みください。

在庫あり
23時50分までのご注文で、翌営業日発送いたします。

※通常発送日から1~2日後のお届けとなります。地域や配送事情によってもう少し日数をいただく場合があります。営業日は月~金(土日祝・弊社休業日を除く)となります。

送料:全国一律220円(税込)
3,900円(税込)以上で送料無料
送料について この商品のお問い合わせはこちら
1,760円(税込)

商品説明

ストレスでイライラする、気分が鎮まらず落ち着かない方に

  • イライラしてつい人や物に当たってしまう
  • 興奮すると手が震えることがある
  • 怒鳴ってしまうことがある
  • どちらかと言えば胃腸が弱い

イライラが激しく、
怒りを外に出してしまう方におすすめ

check

動画で対象の症状・
飲み方・生活アドバイス等

わかりやすく解説!

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      症状と漢方の働き

      漢方ではエネルギーである「気」の流れがスムーズであると気分が清々しくなると考えます。ストレスなどの刺激は「気」の巡りを乱し、気分の変調や体の様々な異常を招きます。
      抑肝散加陳皮半夏は、ストレスなどの外的刺激によって、「気」の流れが乱れて頭部へ風のように勢いよく上昇し、激しい苛立ちを覚えて人や物に当たってしまう方に用いられる処方です。「気」の上昇を抑え、興奮を鎮めることで気分の変調を整えます。激しい怒りは筋肉の緊張を伴うことがあり、怒りによる手の震え、歯の食いしばり、歯ぎしりなどを覚えることもあります。また、睡眠に関しても興奮は入眠を妨げるため、興奮を鎮めることはスムーズな入眠にも繋がります。

      生活アドバイス

      冷たい飲食物や生ものは控え、温かい消化の良い食べ物を取り入れると良いでしょう。
      イライラや不眠、緊張などの精神的症状にはショウガやシソ、ゆり根、シナモンなどもおすすめです。

      よくある質問

      小児夜泣きなど小児向けの効能がありますが、顆粒・錠剤ともに小児の服用は可能ですか?
      5歳未満のお子様は錠剤をのどに詰まらせる可能性があるため、顆粒の服用をお勧めいたします。
      抑肝散とはどのように違いますか?
      抑肝散加陳皮半夏は抑肝散に陳皮と半夏を加えた処方です。効能の表記の通り、抑肝散と比べるとやや胃腸が弱い方(お腹が張りやすい、食欲が湧かない)におすすめしやすい処方になっています。
      商品情報

      「抑肝散加陳皮半夏」は、漢方の古典といわれる中国の医書「保嬰撮要(ほえいさつよう)」に収載され、「抑肝散」という元々小児の癇、ひきつけに用いられている処方に、日本での使用経験から半夏と陳皮という生薬を加えて、成人にも適応するよう工夫された薬方です。神経がたかぶるものの神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症に効果があります。 漢方では、精神状態の安定には「気」の流れが順調であることが重要であると考えられています。適度な運動、森林浴などで良い香りを嗅ぐこと、規則正しい生活は「気」の巡りを順調にするために重要であり、運動不足・睡眠不足・ストレスなどは「気」の巡りを乱します。 「抑肝散加陳皮半夏」はストレスなどにより乱れた「気」の流れを整えることで、気分を鎮めて、神経症を改善します。

      漢方薬名

      抑肝散加陳皮半夏

      商品名

      抑肝散加陳皮半夏エキス錠クラシエ

      商品コード

      01804

      JANコード

      4987045018046

      リスク分類

      第2類医薬品

      効能・効果

      体力中等度をめやすとして、やや消化器が弱く、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、更年期障害、血の道症、歯ぎしり

      剤型

      錠剤

      使用上の注意

      使用上の注意を見る

      用法・用量

      1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
      成人(15才以上)...1回4錠
      15才未満7才以上...1回3錠
      7才未満5才以上...1回2錠
      5才未満は服用しないこと
      (用法・用量に関連する注意)
      小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

      もっと見る
      成分・分量

      成人1日の服用量12錠(1錠345mg)中
      抑肝散加陳皮半夏エキス(1/2量)・・・2,500mg (ハンゲ2.5g、ビャクジュツ・ブクリョウ各2.0g、センキュウ・チンピ・トウキ・チョウトウコウ各1.5g、サイコ1.0g、カンゾウ0.75gより抽出。)
      添加物として、タルク、クロスCMC-Na、二酸化ケイ素、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、カルナウバロウを含有する。
      (成分に関連する注意)
      本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、錠剤の色が多少異なることがあります。

      保管および
      取り扱い上の注意

      (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、チャックをしっかりしめて保管してください。
      (2)小児の手の届かない所に保管してください。
      (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
      (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
      (5)水分が錠剤につきますと、変色または色むらを生じることがありますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。

      添付文書

      添付文書を見る

      最近見た商品