
原料産地の厳選から⽣薬の調達そして最終製品に⾄るまで、
⼀貫した品質管理体制と各製造⼯程での優れた⽣産技術が「クラシエの漢⽅」の品質を⽀えています。

農地・調達地域の特定
- ・詳細な産地調査を⾏い、優良産地の選定に努めています。
- ・品質の変動を極⼒抑えるような栽培、集荷⽅法を指導しています。
- ・異物の混⼊防⽌のために「全形⽣薬」で選別しています。

原料生薬の品質の確保
- ・⽣薬中の含有成分について分析しています。
- ・品質維持のため、それぞれの⽣薬に適した条件下で保管しています。

生薬の品質試験
独⾃の評価基準を加えて実施しています。


エキス粉末の品質・安全性の確保
- ・エキス粉末中の様々な成分が⼀定の範囲内で含有していることを分析しています。
- ・有効成分の量とバランスの確保に努めています。


エキスの品質試験
独⾃の評価基準を加えて実施しています。


製品の品質・安全性の確保
- ・原料は天産物ですが、いつ・どこで服⽤いただいても同じ品質の製品を出荷しています。
- ・残留農薬試験、微⽣物試験、重⾦属試験などを⼯程毎で実施し、安全性を確認しています。
- ・様々な⽣活シーンを考慮し、無理なく服⽤し続けていただく⼯夫をしています。


製品の品質試験
独⾃の評価基準を加えて実施しています。
クラシエでは、原料生薬の段階で、残留農薬試験を含む様々な品質試験を行い、独自の評価基準に加えて、安全性を確認した生薬を使用しています。
さらに、生薬個体によるバラツキの可能性を考慮し、均一な状態となったエキス粉末の段階で再度品質試験を行います。
このように繰り返し検査を行うことで、品質を保証し、安全性を確認した上で製品を出荷しています。
