4件の商品があります。
第2類医薬品
知柏地黄丸
ちばくじおうがん
ホットフラッシュなどで、顔や手足が強くほてり汗ばむ方に
●「知柏地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書「医宗金鑑 (イソウキンカン)」に収載されている薬方です。
●日本でもよく知られている「六味地黄丸(ロクミジオウガン)」に知母(チモ) と黄柏(オウバク) を加えた処方で口渇、疲れ・だるさなどの症状を伴う場合に用いられます。
●顔や四肢のほてり、排尿困難、頻尿、むくみに効果があります。
価格
1,650円
(税込)(15ポイント)
第2類医薬品
猪苓湯
ちょれいとう
排尿痛、残尿感に
●「猪苓湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論(ショウカンロン)」「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載されている薬方です。
●残尿感、尿量の減少や尿がでにくいなどの症状に効果があります。
●排尿時の痛みを緩和します。
価格
2,640円
(税込)(24ポイント)
第2類医薬品
当帰芍薬散
とうきしゃくやくさん
足腰の冷え、貧血や生理不順の方に
●「当帰芍薬散」は、漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略(きんきようりゃく)」の婦人妊娠病、婦人雑病に収載されている薬方です。
●貧血ぎみの方の足腰の冷えや肩こり・むくみなどに効果があります。
価格
1,430円
(税込)(13ポイント)
第2類医薬品
独活葛根湯
どっかつかっこんとう
いつもの肩こりに
●「独活葛根湯」は、中国の唐の時代に王トウ[オウトウ]が著わした医書『外台秘要[ゲダイヒヨウ]』に収載されている薬方です。
●肩こり、四十肩、五十肩、寝ちがえに効果があります。
価格
1,320円
(税込)(12ポイント)