疎経活血湯
●膝関節がこわばり、曲げ伸ばしがつらい方に
●決まった姿勢になるとズキッと痛みの走る腰痛に
1,650円(税込)
15pt還元
- 内容量:
- 84錠(12錠×7日分)
- 1日分あたり
- 236円/日
商品説明
膝関節がこわばり、曲げ伸ばしがつらい方に
- 患部に鋭い痛みが走ることがある
- 膝に水が溜まりやすい(膝関節痛の場合)
- 比較的慢性的な関節痛・腰痛
- 決まった姿勢になると痛みやしびれが走る

ズキッとするつらい痛みでお悩みの方におすすめ

動画で対象の症状・
飲み方・生活アドバイス等
を
わかりやすく解説!
症状と漢方の働き
漢方では湿気(余分な水分)によってエネルギーや栄養物質である「気」「血」の流れが物理的に閉ざされると、関節痛や腰痛、しびれが起こると考えます。
疎経活血湯は、余分な水分を除き、「気」「血」の巡りを整えることで、関節や筋肉に栄養を届け、関節痛や腰痛、しびれを改善します。


生活アドバイス
関節痛は、冷えや湿気で痛みが増します。関節を外気にさらさず、手足のマッサージやストレッチなどの軽い運動で、全身の血行をよくすることが大切です。
冷たい飲食物の摂り過ぎにも注意しましょう。

よくある質問
- 長期的に服用してもいいですか?
- 漫然と服用せずに症状が治まったら服用は中止されることをお勧めいたします。
- 湿布薬などの外用薬と併用してもいいですか?
- 基本的には成分的な重複もない為、ご使用いただいて問題ありません。
商品情報 | 「疎経活血湯」は、中国・明時代の医学書「万病回春(まんびょうかいしゅん)」痛風門編に収載されている薬方です。 漢方では、エネルギーや栄養物質である「気」「血」の流れが滞ると痛みが生じると考えます。滞りを引き起こす原因には、冷え、余分な水分、ストレス、運動不足など様々なものが挙げられますが、疎経活血湯はこの中でも余分な水分の影響によって「気」「血」の流れが滞った場合に用いられます。 「疎経活血湯」は四肢や腰などの関節に停滞した余分な水分を除くことで、重だるい関節痛や腰痛、神経痛(しびれなど)を改善します。 また、長期間の余分な水分の停滞は、しつこい「血」の停滞(「瘀血(おけつ)」)を招き、ズキッとするような鋭い痛みを引き起こします。疎経活血湯は「瘀血」を除く働きもあるため、慢性化した鋭い痛みにも効果的です。 |
---|---|
漢方薬名 | 疎経活血湯 |
商品名 | 疎経活血湯エキス錠クラシエ |
商品コード | 01803 |
JANコード | 4987045018039 |
リスク分類 | 第2類医薬品 |
効能・効果 | 体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛 |
剤型 | 錠剤 |
使用上の注意 | |
用法・用量 | 1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 |
成分・分量 | 成人1日の服用量12錠(1錠353mg)中 |
保管および 取り扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、チャックをしっかりしめて保管してください。 |
添付文書 |